
ということで、歴代Vジャンプの特典になったカードを年代別にまとめてみました。高いカードの傾向なども分かるようになっているため、参考にしてみてください。

【年代別】歴代のVジャンプ付録になった遊戯王カード一覧
まずはどんなカードが付録になったのか、1999年~2020年までの一覧表を見ていきましょう。

| 1999年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 女剣士カナン | 470,000円 | 
| 地獄の裁判 | 80,000円 | 
| 13人目の埋葬者 | 80,000円 | 
| エルフの剣士 | 220,000円 | 
| 深淵の冥王 | 78,000円 | 
| タートル・タイガー | 78,000円 | 


希少性が高くかなり高額な値段が付いています。特に女剣士カナンはイラストアドもあってか他のカードよりもずば抜けて高くなっています。

引用元:トレコロ
| 2000年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 藍眼白龍(中国版) | 280,000円 | 
| ガーネシア・エレファンティス | |
| ブラック・マジシャン・ガール | 15,5000円 | 
「藍眼白龍」・「ブラック・マジシャン・ガール」ともに抽選で配布されたカードです。

引用元:カーナベル


| 2001年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 絶対防御将軍 | |
| ハーピィ・レディ・SB | |
| 真紅眼の黒竜 | |
| ハーピィの羽根帚 | |
| 死のデッキ破壊ウイルス | |
| 2002年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 処刑人-マキュラ | |
| ブレイドナイト | |

| 2004年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 機動砦 | |
| 黒の魔法神官 | |
| 2005年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| E・HEROエレメンタルヒーロー フレイム・ウィングマン | |
| 邪神ドレッド・ルート | |
| ミュータント・ハイブレイン | |
| 聖導騎士イシュザーク | |
| ホワイト・ホーンズ・ドラゴン | |
| 2006年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| ダンディライオン | |
| 森の番人グリーン・バブーン | |
| デスサイズ・キラー | |
| トイ・マジシャン | |
| E・HERO エアーマン | 400円 | 
| グリード・クエーサー | |
| 闇紅の魔導師 | |

引用元:トレトク

| 2007年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 邪神アバター | |
| 邪神イレイザー | |
| 怨念の魂 業火 | |
| アイス・ブリザード・マスター | |
| The big SATURN | |
| キメラテック・フォートレス・ドラゴン | |
| アーマロイドガイデンゴー | |
| 闇の侯爵ベリアル | |
| 2008年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 光帝クライス | |
| ダーク・シムルグ | |
| 獣神機王バルバロスUr | |
| サイバー・ドラゴン | |
| 神機王ウル | |
| 赤鬼 | |
| トラゴエディア | |
| 火車 | |
| E・HERO ガイア | |
| 2009年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| オベリスクの巨神兵 | |
| 大天使クリスティア | |
| 堕天使アスモディウス | |
| ゴーレム・ドラゴン | |
| 堕天使スペルビア | |
| コアキメイル・ベルグザーク | |
| 堕天使エデ・アーラエ | |
| ランス・リンドブルム | |
| サイバー・エルタニン | |
| 2010年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| ラーの翼神竜 | |
| Sin スターダスト・ドラゴン | |
| E・HERO ネオス・ナイト | |
| 灰塵王 アッシュ・ガッシュ | |
| エレクトロ軍曹 | |
| Sin トゥルース・ドラゴン | |
| ローズ・ウィッチ | |
| 幻影の魔術士 | |
| 機皇帝グランエル∞ | |
| 2011年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 機皇神マシニクル∞ | |
| 時械神メタイオン | |
| インフェルニティ・ナイト | |
| 茫漠の死者 | |
| No.34 電算機獣テラ・バイト | |
| 幻影王 ハイド・ライド | |
| 天狼王 ブルー・セイリオス | |
| No.30 破滅のアシッド・ゴーレム | |
| 2012年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| オシリスの天空竜 | |
| ドラゴラド | |
| No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー | |
| オヤコーン | |
| BF-白夜のグラディウス | |
| No.6 先史遺産アトランタル | |
| サンダー・シーホース | |
| マイティ・ウォリアー | |
| 炎星侯-ホウシン | |
| バハムート・シャーク | |
| 2013年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド | |
| No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク | |
| ハーピィ・ダンサー | |
| トークン」(九十九遊馬) | |
| トークン」(ナンバーズクラブ) | |
| トークン」(不動遊星) | |
| トークン」(閃こう竜) | |
| 綿毛トークン | |
| 冥府の使者カイエントークン | |
| 幻獣機トークン | |
| カリスマトークン | |
| スターシップ・スパイ・プレーン | |
| 薔薇の聖弓手 | |
| デーモンの将星 | |
| 青眼の白龍 | |
| ギャラクシー・ドラグーン | |
| 地獄大百足 | |
| ギミック・パペット-死の木馬 | |
| 2014年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| ギアギアングラー | |
| ライトロード・アーチャー | |
| 幻想の黒魔導師 | 280円 | 
| ラインモンスター | |
| 天輪の葬送士 | |
| EMシルバー・クロウ | |
| プリミティブ・バタフライ | |
| ジャンク・アンカー | |
| E・HERO Core | |
| DDD怒濤王シーザー | |
| ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | |
| 2015年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| アルティマヤ・ツィオルキン | |
| 混沌帝龍-終焉の使者- | |
| RR-トリビュート・レイニアス | |
| カイザー・シースネーク | |
| ジャンク・ブレイカー | |
| 慧眼の魔術師 | |
| インフェルニティ・ビショップ | |
| ゴゴゴアリステラ&デクシア | |
| 邪神官チラム・サバク | |
| ギャラクシー・ワーム | |
| 絶望神アンチホープ | |
| 覚醒の暗黒騎士ガイア | |
| 閻魔竜王レッド・デーモン・カラミティ | |
| 永遠の淑女ベアトリーチェ | |
| 超重剣聖ムサ-C | |
| 2016年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 青き眼の巫女 | |
| 青眼の双爆裂龍 | |
| 月光紅狐 | |
| 創世の竜騎士 | |
| オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン | |
| チョコ・マジシャン・ガール | |
| オシリスの天空竜 | 150円 | 
| 沈黙の魔導剣士-サイレント・パラディン | |
| EMハンサムライガー | |
| パッチワーク・ファーニマル | |
| クリスタル・ドラゴン | |
| 磁石の戦士δ | |
| 幻想の見習い魔導師 | 110円 | 
| SRパッシングライダー | |


| 2017年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 捕食植物ドラゴスタペリア | |
| 破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ | |
| 古代の機械巨人-アルティメット・パウンド | |
| DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン | |
| EMカード・ガードナー | |
| エッジインプ・コットン・イーター | |
| サイバース・ガジェット | |
| 2018年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| サモン・ソーサレス | |
| トリックスター・キャロベイン | 350円 | 
| E・HERO ソリッドマン | 280円 | 
| EMクレイブレイカー(一年間定期購読特典) | |
| ファーニマル・エンジェル(一年間定期購読特典) | 600円 | 
| 竜魔導の守護者 | 100円 | 
| シューティング・ライザー・ドラゴン | 400円 | 
| 希望の魔術師 | |
| 闇鋼龍 ダークネスメタル | |
| 魔界の警邏課デスポリス | |
| 捕食植物スパイダー・オーキッド(一年間定期購読特典) | 280円 | 
| デストーイ・マイスター(一年間定期購読特典) | 450円 | 
| サイバー・ドラゴン・ネクステア | |
| シノビネクロ | |
| コード・ジェネレーター | |
| ホワイトローズ・ドラゴン | |
ファーニマル・エンジェルがかなり高額です。
手に入れるには1年間の定期購読をしなくてはいけなく、入手難易度が高いことが原因だと予想されます。

引用元:トレトク

| 2019年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| プラチナ・ガジェット | 300円 | 
| ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン | |
| HSRカイドレイク | |
| アンクリボー | |
| ローグ・オブ・エンディミオン | |
| EMターントルーパー(一年間定期購読特典) | |
| DDアーク(一年間定期購読特典) | 120円 | 
| カクリヨノチザクラ | |
| 抹殺の指名者 | 100円 | 
| ストライカー・ドラゴン | |
| EMミス・ディレクター(一年間定期購読特典) | |
| スモーク・モスキート(一年間定期購読特典) | 380円 | 
| DDイービル(一年間定期購読特典) | |
| 天威の龍拳聖 | |
| 塊斬機ダランベルシアン | |
| ワルキューレ・シグルーン | |
| 始原竜プライマル・ドラゴン | |
| 2020年 | |
|---|---|
| 付録カード | 価格 | 
| 風霊媒師ウィン | 300円 | 
| 焔聖騎士-リナルド | 450円 | 
| アーマード・ビットロン | 150円 | 
| マシンナーズ・メタルクランチ | 200円 | 
| SRカールターボ(一年間定期購読特典) | |
| SRブロックンロール(一年間定期購読特典) | |
| DDドッグ(一年間定期購読特典) | |
| 電脳堺姫-娘々 | |

Vジャンプ付録の遊戯王カードが高額になる理由は?
歴代のVジャンプ付録野中で、高額になりやすいカードは次のような特徴がありました。
- 配布枚数が少ない(女剣士カナンのような抽選カード、一年間定期購読の特典など)
- そもそもキャラの人気が高い(ブラックマジシャンガールなど)
- 比較的新しくデッキ採用率が高い(2020年の付録カードなど)
また、付録カードは時間が経つにつれて徐々に価格が落ちていってしまうため、手に入れたらなるべく早く売ってしまうのがおすすめです。
例えば「抹殺の指名者」というVジャンプ付録カードは一時期(2019年夏)2,000円以上で買い取られていましたが、その後一瞬にして暴落。今ではたった100円程度になってしまいました。

 
											 
		
	
