遊戯王カードは長い歴史があって様々な種類があります。最もファンたちが関心を持っているのは新しい遊戯王カードのことです。
また遊戯王カードは時代によって大きくイラストが変化してきました。
時代によって大きくイラストが変化している遊戯王カード

出典:NAVERまとめ
雑学として最新の遊戯王カードのイラストは昔のようなものではなくなっています。昔は原作者の高橋和希のイラストを中心にカードを展開していました。そのイラストは悪魔や魔法使いの他に戦士などを扱ったものが多かったです。
しかし時代の変化によって高橋和希的だったイラストが少なくなりました。例えば以前の遊戯王カードにはモンスターを扱ったイラストが多かったのです。具体的には初期の第1期や第4期頃まではそういうイラストが殆どでした。
美少女イラストの増加
しかし最近ではアニメやゲームなどを意識した美少女イラストも増えています。例えば昔のカードだと「ハイ・プリーステス」や「女剣士カナン」などが美少女風でした。そういう遊戯王カードは少なかったので人気もありました。
今の遊戯王カードはレアリティの高いものにもはっきりと美少女イラストが採用されています。そしてイラストの比率がモンスターよりも人型の方が多くなっています。これは初期の遊戯王カードとは反対の結果です。
グロテスクなモンスターカードよりも、可愛い美少女カードが人気を集めるようになりました。
遊戯王カードの雑学としてイラストの変化を知っていると、ファンや時代の流れも分かります。